
【工事名】神奈川区山内町地内補修舗装工事
【竣工】2022年6月
【工事期間】令和4年3月16日~令和4年6月30日
【工法・面積等】
舗装打換工:389㎡
切削オーバーレイ工:6,890㎡
歩道舗装:39㎡
視覚障害者誘導用樹脂プレート設置:56枚
車線分離標新設:97本
【工事現場の特徴】
本現場は中央卸売市場の前の道路と海側道路の舗装補修工事でした。市場の出入口周辺は利用者に配慮して、市場が休みの水曜日に施工しました。また、海側道路は、雨が降ると冠水していたため、施工前に雨水桝内の堆積しているゴミを清掃いたしました。舗装打換工では、工期を短縮するため、路面切削機を使用して施工しました。
【工事名】栄区笠間5丁目地内舗装補修工事
【竣工】2023年3月
【工事期間】令和4年10月25日~令和5年3月31日
【工法・面積等】
車道打換工:2,502㎡
歩道打換工:306㎡
側溝工:25m
【工事現場の特徴】
本現場は、桂町西側交差点から笠間第139号線途中までの道路の舗装補修工事でした。
車道と歩道の打換工を行い、一部は全層打換え工事を行いました。また、アスファルト混合物をCO2の削減効果がある、LEAB(レアブ)を使用しました。LEAB(レアブ)での施工は、低い温度でアスファルト混合物の製造と締固めが可能なため、地球温暖化防止に加えて施工後の交通開放の短縮を図る事ができました。
【工事名】磯子区環状2号線森高架橋舗装補修工事
【竣工】2023年3月
【工事期間】令和4年10月19日~令和5年3月17日
【工法・面積等】
舗装版切断工:245m
舗装打換工:919㎡
切削オーバーレイ工:2,354㎡
【工事現場の特徴】
本現場は、環状2号線内回り森高架橋の舗装補修工事でした。
舗装版破砕工について、従来の工法では、鋼床版付近の既設アスファルトの全撤去が難しく、また、鋼床版を傷める可能性が高かった為、国内に4基しかないIH式舗装版撤去機を使用して、既設アスファルトを温め、柔らかくして剥ぎ取りました。その後、ボルト周りや端部にケレン作業を行い、ショットブラストで鋼床版を磨き、塗膜系防水を舗設しました。また、切削オーバーレイ工でも、国内に稼動台数が少ないPOSMAQ専用フィニッシャーを使って、施工しました。
【工事名】港北区樽町3丁目地内舗装補修工事
【竣工】2023年3月
【工事期間】令和4年10月31日~令和5年3月31日
【工法・面積等】
舗装版切断工:202m
オーバーレイ工:518㎡
舗装打換工:222㎡
背面処理工:85m
【工事現場の特徴】
本現場は、樽綱橋の各々橋面終点から樽町3丁目方面、綱島東六丁目方面につながる道路の舗装補修工事でした。当初は切削オーバーレイ工を予定しておりましたが、樽綱橋の橋面部とジョイント部の損傷が激しかった為、急遽、振動を吸収するヘキサロック鋼板を使用した背面処理工法に変更しました。また、搭乗式スクレーパーを用いて橋面部のコンクリート床版から既設アスファルトを剥がすことで、騒音対策と品質向上、施工時間短縮を図りました。
【工事名】都筑区茅ヶ崎中央地内舗装補修工事
【竣工】2021年10月
【工事期間】令和3年7月7日~令和3年10月29日
【工法・面積等】
切削オーバーレイ工:8,142㎡
切削オーバーレイ工(半たわみ):303㎡
切削オーバーレイ工(橋梁部):349㎡
【工事現場の特徴】
本現場は、区役所通りの大塚交差点から北部病院入口交差点までの舗装補修工事でした。
施工区間内は交通量が多い事と道路勾配に問題があった為、3D測量を用いて測量を行いました。また、着工前に、商業施設や飲食店のご担当者様から『営業時間内での施工は遠慮してほしい』とのリクエストがあった為、工程の調整をいたしました。また、夏場の高気温の影響により橋面に複数個所のこぶが広がっていたため、簡易防水で橋面舗装の補修をいたしました。
【工事名】金沢区能見台5丁目補修舗装工事
【竣工】2022年2月
【工事期間】令和3年11月2日~令和4年2月28日
【工法・面積等】
舗装版切断工:121m
切削オーバーレイ工:3,971㎡
基層工・表層工:2,083㎡
樹脂系すべり止め舗装工:50㎡
【工事現場の特徴】
本現場は能見台五丁目工区と能見台三丁目工区の舗装補修工事でした。切削オーバーレイ工と雨水桝の蓋交換を行いました。五丁目工区の舗装打換え工では、工期短縮と品質向上のため、路面切削機による切削打換え工で施工しました。また、本現場と現場周辺には落ち葉が堆積していたため、地域住民の方々と一緒に枯葉の除去と清掃をいたしました。ご協力いただき、誠に有難うございました。
【工事名】鶴見区潮鶴橋・新潮鶴橋舗装補修工事
【竣工】2021年2月
【工事期間】令和2年10月22日~令和3年2月16日
【工法・面積等】
準備工(路面切削工):2,396㎡
(舗装版破砕・防水層剥離撤去):2,209㎡
舗装工::2,396㎡
橋面防水工:2,209㎡
【工事現場の特徴】
本現場は、市道汐入豊岡線潮鶴橋及び新潮鶴橋の橋面上起点から終点までの舗装補修工事でした。本線橋面上は大型車両の交通量が多く、防水層・舗装の痛みが激しかった為、舗装版破砕工から防水層剥離撤去まで行いました。また、搭乗式スクレーパーを用いて橋面部のコンクリート床版から既設アスファルトを剥がすことで、騒音対策と品質向上、施工時間短縮を図りました。